ポイント制度
        
スマホを使っているだけでポイントが貯まるお得な格安スマホ
クレジットカードのポイントに航空会社のマイレージ、Tポイントから楽天ポイント、スーパーやガソリンスタンドのポイントまで、、、ポイント大国の日本では、ありとあらゆるサービスでポイントを貯めることができます。
となると、当然のことながら格安スマホでもポイントを貯めることは可能で、ポイントを貯める事ができるお得な格安スマホが徐々に増えてきています。
日々スマホを使うだけでポイントが貯まるので、ほかのポイントサービスよりもお得感があります。
格安スマホで貯められるポイントの種類や貯め方は千差万別
格安スマホで貯めることのできるポイントは、ポイントの種類や貯め方が各サービスで千差万別になっています。
ポイントの王道とも言える楽天ポイントから、ポータルサイトのポイントや会社の独自のポイントまで、ポイントの種類も様々ですが、それ以上にポイントの貯め方が千差万別です。
毎月の基本料に対してポイントが付与される場合、特定のオプションの契約などによって付与される場合、提携しているポータルサイトのポイントを貯めることができるサービスなど、実に様々なポイントサービスがあるので、自分にあったポイント制度を見つけることが大切です。
ポイント制度がある格安スマホ一覧
楽天モバイル:楽天ポイント
	- 楽天市場と共通の楽天ポイントが貯められる
 
	- 毎月の利用料や指定オプションの加入など、様々なポイントの貯め方がある
 
	- ポイントでの利用料の支払いも可能
 
      
OCNモバイルONE:gooポイント
	- ポータルサイトの「goo」のポイントが貯められる
 
	- 格安スマホはもちろん、固定回線でも共通のポイントが貯まる
 
	- ポイントの交換先が豊富にある
 
      
BIGLOBEモバイル:Gポイント
	- ポイントポータルサイトの「Gポイント」のポイントを貯められる
 
	- 契約時に大量のGポイントがもらえる
 
	- ポイントの交換先が豊富にある
 
      
U-mobile:U-NEXTポイント
	- グループ会社のオンラインビデオサービス「U-NEXT」のポイントが貯められる
 
	- 毎月新作映画1本分のポイントがもらえる
 
	- ポイントがもらえるのは対象プランのみ
 
      
LINEモバイル:LINEポイント
	- LINEスタンプなどに交換できる「LINEポイント」が貯められる
 
	- 毎月の利用料やアンケートの回答でポイントが貯まる
 
	- ポイントの交換先が豊富